スノースマイル
『はむ恵の陽だまり』のカテゴリーにある
“BUMP OF CHICKEN PVロケ地”
中でも、人気のある スノースマイル
ロケ地めぐり
________________________
♪スノースマイル♪な旅 2008/05/04
ゴールデンウイークは“群馬県丸沼高原”に
来ております
ここは…BUMP OF CHICKEN『スノースマイル』の
PV撮影が行われた場所
大自然や温泉 そして“ロケ地”めぐり
を満喫です
写真は“ペンション村2・3”にあるサッカーグランド
BUMP OF CHICKENの皆さまが
雪合戦をしたり、エンディングで走り去った場所です
グランドの隅に、まだ雪がありました
雪まみれになってたんですねぇ
__________________________
♪スノースマイル♪な旅 vol.2 2008/05/05
引き続き…BUMP OF CHICKEN
『スノースマイル』“ロケ地”めぐり
ヒデちゃんの“お買い物シーン”のスーパー
沼田市内から国道120号線を丸沼高原方面に進み
“平川”の信号を300mくらい過ぎた右側にありました
チャマ&ヒデちゃん登場のグランド
沼田市利根町、薗原湖(そのはらこ)のほとりにある
“薗原運動公園”内の球技場です
同じアングルで‘記念撮影’
BUMPの皆さまが訪れたところかぁ …と感激
『スノースマイル』“ロケ地”レポートはまだまだ続きます
__________________________
♪スノースマイル♪な旅 vol.3 2008/05/06
さらに引き続き…BUMP OF CHICKEN
『スノースマイル』“ロケ地”めぐり
PV撮影当時の“利根西小薗原分校”と思われる…
西小分校跡地を発見(分校は平成12年に閉校)
残念ながら …PVに映ってた赤い屋根の校舎は取り壊され
他の建物がありました
そして…さらに残念なことに
藤くんが腰掛けていた“ジャングルジム”も
当然、撤去されていました
(一番行きたかった場所だったんです )
しかし BUMPの神様
は見捨てませんでした
校門と 桜の木と
もみじは
健在
少し場所は寄せられてしまってありましたが…
藤くんが振っていた“横断旗”も健在
藤くん&ヒロくんが居たのはここです
__________________________
スノースマイルな旅“とっておきの写真”
2008/05/11
またまた引き続き…BUMP OF CHICKEN 『スノースマイル』“ロケ地”めぐり
♪スノースマイル♪な旅の “とっておきの写真”
藤くんの“焚き火シーン”
片品村の“ペンション村”でのシーンもあったので…
“丸沼”かなぁ?とも予想しましたが…
“薗原運動公園”の脇、薗原湖のほとりです
湖面は満水で、対岸の地層は見えませんでした。
__________________________
♪スノースマイル♪な旅…おまけ編
2008/07/16
BUMP OF CHICKEN 『スノースマイル』 PV
“ロケ地”めぐり…
まだ していなかった写真がありまして…
チャマが乗る自転車を、
ヒデちゃんが追いかけ乗ろうとしていた…
♪‘振り返る君の居る景色を’…の小路
そして、DVDユグドラシルの
『スノースマイル』another editionにて
最後のサビに入る前の間奏
♪‘スノースマイル…yeah…’あたり 藤くんが、テニスコートの審判台に乗っていたので…
ここも、記念に1枚
♪スノースマイル♪な旅は カテゴリー「BUMP ロケ地」
5月4・5・6・11日もぜひ、ご覧ください
そして…分校跡のもみじが紅くなる頃…再訪予定
__________________________
スノースマイルな景色 2008/11/23
今回は“スノースマイルな旅”秋冬編
群馬県片品村鎌田から山道は、路肩に雪が…
念願の・・・雪景色に会えました
今夜は、スノースマイルな景色の中のペンションに一泊。
BUMPの皆さまが、雪まみれになってた
サッカーグランドに隣接するペンション
とっても静かな夜。
イイなぁ…こういう、ほっとするひととき
この景色の中で、ゆっくり過ごせるのも
BUMP OF CHICKENに出逢えたから・・・
静かな今夜も、BUMPの皆さまに感謝
丸沼高原はもう、スキーのシーズン
…次回は、フジカメ画像をお届けいたします
では、おやすみなさいっ
追記
12月20日より、このサッカーグランドは
スキー場のハイシーズン中、駐車場となり
車で、いっぱいとなっております。
もし、この白銀の景色を見に、お出かけの際は
ご注意ください
__________________________
スノースマイルな景色 vol.2 2008/11/30
BUMP OF CHICKEN PVロケ地めぐり。
“スノースマイルな旅”秋冬編
この度は、『スノースマイルな景色』を
たくさんの方々にご覧いただき…ありがとうございます
BUMPの皆さまが、ご覧になった
秋冬の景色を、お届けいたします。
携帯のカメラでは、納まりきれない景色を…
フジカメ広角レンズは撮してしまう!さすが!
そして、そして…
BUMPの皆さまが見た景色
雪まみれになってたサッカーグランド
・・・ 翌朝の景色
前日の夕方は、雪がちらほら
朝は庭や道が凍ってカッチカチでした
(ザブングル風に )
次回の“BUMPロケ地”めぐりは…
ちょっと懐かしい場所をお届けする予定です
はむ恵メモ
今回、ペンションのオーナーご夫妻には
とてもお世話になりました
暖かなおもてなしを、ありがとうございました
帰り道、車が見えなくなるまで、手を振り、見送っていただき
本当に嬉しかったです。 ありがとうございました
また季節を変え、遊びに行きたいです
追記
12月20日より、このサッカーグランドは
スキー場のハイシーズン中、駐車場となり
車で、いっぱいとなっております。
もし、この白銀の景色を見に、お出かけの際は
ご注意ください
__________________________
“スノースマイルな地”でスキー
2009/01/12
“スノースマイルなグランド”は、年末にはスキー場の
駐車場となっていましたが、今では60cmくらいの
積雪に覆われています。
『スノースマイル』PVのように、雪だるまを作ろう…
雪がサラサラで…雪を丸く出来ません
固まっている丸い雪を、2つ探し…
“雪だるま”完成
今回は連休を利用して、スキーに行ってきました
途中…セブンイレブン片品須賀川店で
“いちごサンド”を購入
丸沼高原スキー場は、ゴンドラで一気に標高2000mへ…
関東地方ながらも、標高が高いため…パウダースノー
滑走コースは充実、ランチも美味しい
(スキー場のランチって、値段が高い割に、
味が…な所、多いじゃないですかぁ)
楽しくて、来週も行きたいくらいです
この冬ウエアを(ジャケットだけ)買い換えました
気合いを入れ“kissmark”のラベンダー色。
万年、初級なみですが…まぁ、形から…
天気も良く、山頂からは日光白根山がきれいに見えました。
帰りは…粉雪が舞う中、白根温泉にて足湯
暖まってから帰路に着いたのでした
こちらは、11月にup し忘れてしまっていた
“スノースマイルなグランド”のカピバラさん冬支度風景
また遠からず、丸沼高原に行くことでしょう
__________________________
“スノースマイルな地”でスキーの帰り
2009/01/16
丸沼高原からの帰り“スノースマイルなグランド”に寄ったあと
やはり、まっすぐは帰れず、薗原湖に寄り道
湖の一部は凍って、グランドは雪で真っ白でした。
__________________________
2年ぶりの‘スノースマイル’
2011/01/10

できれば毎年行きたい、スキー
万年初級レベルですが 、2年ぶりに…丸沼高原へ
こんなに急斜面でしたっけ
時々、膝にきます
りこぴんのあとを追い、たまに一回休み
家族連れに混ざり、ゆっくり…うねうね
こちらは↑ 丸沼高原に向かう途中にある
「白根温泉薬師の湯」 の‘温泉玉子’
無料で入れる‘足湯’と、美味しい‘温泉玉子’が魅力
丸沼高原の帰りには必ずここに立ち寄り
自動販売機で‘温泉玉子’を買います
黄身がちょっと硬めで、とっても美味しい‘温泉玉子’です
そして…まぁ丸沼高原に来たら
ここに寄らないと
スキーのあとは…いつもお世話になってるペンションで
ゆっくりお風呂に入り、美味しいご飯をいただき
今回は、ぐっすり10時間睡眠
翌朝は10cm位の粉雪が車を覆っておりました
朝ごはんにいただいた、手作りりんごジャム
美味しかったなぁ
・・・そして、この景色 去年の春に芝生を植え、生育中
そして鹿が入らないように、囲いがしてある…とのこと
帰り道‘吹割の滝’に、ご挨拶
さらに
下り、やはりここでしょう
水は少なく、さらに逆光…でも
‘スノースマイル’から8年ちょっと…
ここはBUMPの皆さまの変わらぬ‘名ロケ地’
今年こそ!“ROCK IN JAPAN FES.2011”
お待ちしております
__________________________
最近のコメント